現在のページのリンクには、「広告」が含まれておりますので、ご理解いただいた上でご覧ください。
この記事は、理学療法士(リハビリ職)の平均給料は約29万円であり、この数字は低いのか?様々な項目について徹底比較を行う記事となります。
あらためて、理学療法士(男女平均 33歳 勤続年数6年間)の平均給料(概算)は、
月収:29万円 賞与:65万円 年収:413万円
e-stat 賃金構造基本統計調査
このままだと、高いのか?低いのか?分からないので、一般労働者(男女平均)の平均給料(概算)は、
月収:26万円 年収:307万円
令和2年賃金構成基本統計調査 結果の概況
一般労働者(男女平均)と比較すると、理学療法士の給料は高いです。
これで、「良し、一般労働者と比べて高いので満足!!」と思った方は、この記事は見なくても大丈夫です。ただ、「職種別・年齢・医療職などと比べると給料は高いのかな?」「そもそも今の給料では満足できません!!」と思った方は続きをご覧ください。
これらの記事は、「厚生労働省等」のデータを元に紹介するので、もっと詳しく知りたいよって方は、それぞれの引用にリンクを貼ってますので、時間がある時に眺めてください。
この記事を読んでもらうと、
- 一般職と比較すると給料は、もらっている方なんだな
- 職場によって給料が、違うことが分かった
- 医療職の中では給料は、中の下ぐらいの位置と知れた
- 今より給料を上げる方法が理解できた!!よし、行動してみよう!!
と理解できるようになります。
現在の職場と、世の中の相場の給料を知って、今の現状を知りましょう!!
給料の比較を徹底紹介

給料の比較を、様々な項目について徹底紹介していきます。
項目が多いので、上段の目次を活用してください。それぞれ知りたい項目を、クリックすればページ移動します。
- 年代別
- 男女別
- 経験年数別
- 都道府県別
- 雇用別
- 従業員別
- 医療(職種別)
- 介護(職種別)
の項目で比較検討を行います。
年代別
年代(歳) | 20〜24 | 25〜29 | 30〜34 | 35〜39 | 40〜44 | 45〜49 | 50〜59 | 60〜64 | 65〜69 |
月収(万) | 24 | 24 | 26 | 27 | 26 | 27 | 27 | 29 | 19 |
賞与(万) | 31 | 47 | 54 | 62 | 56 | 63 | 59 | 72 | 0 |
年収(万) | 319 | 335 | 366 | 386 | 368 | 387 | 383 | 420 | 228 |
男女別
男女 | 男 | 女 | 男女計 |
月収(万) | 30 | 28 | 29 |
賞与(万) | 75 | 65 | 70 |
年収(万) | 435 | 401 | 418 |
経験年数別
経験年数(年) | 1〜4 | 5〜9 | 10〜14 | 15以上 |
月収(万) | 24 | 27 | 30 | 35 |
賞与(万) | 65 | 68 | 80 | 96 |
年収(万) | 353 | 392 | 440 | 516 |
都道府県別
都道府県 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | 新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
月収(万) | 28 | 33 | 29 | 29 | 27 | 27 | 26 | 31 | 31 | 27 | 31 | 30 | 30 | 34 | 27 | 35 | 28 | 28 | 29 | 27 | 27 | 28 | 29 | 28 | 29 | 29 | 31 | 28 | 29 | 30 | 27 | 29 | 31 | 27 | 28 | 30 | 29 | 28 | 29 | 28 | 31 | 28 | 26 | 27 | 26 | 27 | 27 |
賞与(万) | 74 | 87 | 53 | 67 | 94 | 80 | 54 | 76 | 86 | 67 | 71 | 54 | 53 | 80 | 73 | 90 | 100 | 99 | 69 | 73 | 73 | 70 | 87 | 71 | 89 | 74 | 58 | 68 | 62 | 91 | 72 | 79 | 63 | 105 | 77 | 77 | 84 | 60 | 56 | 69 | 41 | 80 | 57 | 75 | 73 | 66 | 61 |
年収(万) | 410 | 483 | 401 | 415 | 418 | 404 | 366 | 448 | 458 | 391 | 443 | 414 | 413 | 488 | 397 | 510 | 436 | 435 | 417 | 397 | 397 | 406 | 435 | 407 | 437 | 422 | 430 | 404 | 410 | 451 | 396 | 427 | 435 | 429 | 413 | 437 | 432 | 396 | 404 | 405 | 413 | 416 | 369 | 399 | 385 | 390 | 385 |
雇用別
雇用別 | 正社員 | 短時間労働者 |
時給(円) | 1,815 | 2,036 |
賞与(万) | 65 | 8 |
従業員別
従業員数(人) | 10 | 10〜99 | 100〜999 | 1000以上 |
月収(万) | 29 | 29 | 29 | 30 |
賞与(万) | 70 | 57 | 70 | 81 |
年収(万) | 418 | 405 | 418 | 441 |
医療(職種別)
医療(職種別) | 医師 | 薬剤師 | 放射線技師 | 検査技師 | 看護師 | リハビリ | ケアマネ | 栄養士 | 歯科衛生士 |
月収(万) | 110 | 39 | 37 | 33 | 34 | 29 | 28 | 26 | 26 |
賞与(万) | 99 | 92 | 101 | 100 | 86 | 70 | 68 | 67 | 49 |
年収(万) | 1,419 | 560 | 545 | 496 | 494 | 418 | 404 | 379 | 361 |
介護(職種別)
介護(職種別) | 介護職員 | 看護職員 | 生活相談員 | リハビリ | 介護支援相談員 | 事務職員 | 調理員 | 栄養士 |
年収(万) | 326 | 386 | 355 | 364 | 363 | 312 | 272 | 322 |
年収アップを目指す為の行動【3選】

リハビリ職(理学・作業・言語聴覚士)の年収アップを、目指す為の行動3選を紹介します。
- 現職場での給料の上げ方
- 副業を紹介
- 無料のリハビリ職専用の転職サイトに登録
などを紹介します。
それぞれを、詳しく紹介していきますね。
現職場での給料の上げ方を紹介

現職場での給料の上げ方を紹介します。
- 上司へ相談する
- 長期間働く
- 資格取得
その他にも、色々とありますが、私自身も前職場で経験したことがあるので、職場の環境にもよりますが、行動しても損はないかと思います。
特に、上司とのコミュニケーションがとれている方には、直接上司へ相談する方法をおすすめします。意外と即時効果があり、即対応してくれるケースがあります。「給料を上げてほしい!!」と直談判してみましょう。
それぞれの、詳細記事があるので、興味がある方は、是非試してみてくださいね。
副業を紹介

年収アップを目指す為に、副業は本当におすすめです。
リハビリ職のおすすめ副業3選です。
- 訪問リハビリ
- 老人保健施設
- 講師や講演
リハビリ職の副業の時給の相場は、1,500〜2,000円なので、一般のアルバイトと比較すると、1.5倍〜2.0倍の差があるので、本当におすすめです。
経験年数が高く、知識や技術に自信がある方は、「講師や講演」がおすすめです。講師や講演の時給は6,500円となり、破格な金額ですね。ただ、限られた方しか対象にならず、一般のリハビリ職では敷居が少し高いですね。
副業に興味があります!!という方には、詳細な記事があるので、一度拝見してみてくださいね。→「「リハビリ職」おすすめ3選 資格を生かして収入アップ!!」
すぐに、副業を始めたいという方には、リハビリ職専用の「無料」の転職サイトへ相談することをおすすめです。転職サイトでも、パートやアルバイトの相談も可能なので、まずは、無料の登録だけでもしておいてみてはいかがでしょうか?
リハビリ職以外で、おすすめな副業ありませんか??
この様な方には、リハビリ職以外でもおすすめな副業があるので、紹介します。
- Uber Eats
- 物販
- ブログ
などがあります。それぞれに特徴があり、
- Uber Eats :短期間、即時効果、単価は低い
- 物販:中期間、単価は中程度
- ブログ:中〜長期間、単価は未知数
となり、早くお金を稼ぎたい!!という方には、Uber Eats をおすすめですし、一発逆転を狙いたい!!という方には、ブログをおすすめです。
リハビリ職以外で副業に興味が湧いた!!という方には、こちらの記事がより詳細に記載しているので、拝見してみてくださいね。→「「リハビリ職ではない?」オススメ副業3選 リハビリ職以外で見つけよう!!」
個人的にはUber Eats をおすすめです。それは、「配達した分だけ、稼げる」ので「自力で働いて、稼いでいる」という実感が湧くからです。これは、従業員には味わえない感覚です。是非皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
私自身も配達した体験があり、一部を記事にしているので、興味があれば、見てくださいね。→「副業で月に1万円稼ぐ!!リハビリ職でも配達した分だけ稼げる【Uber Eats (ウーバーイーツ)】」
登録自体は無料で、「めんどくさい面接がない」ので、すごく楽に登録ができて、配達できますよ。
無料のリハビリ職専用の転職サイトを紹介

無料のリハビリ職専用の転職サイトを紹介します。
この記事を読んでもらった方の中には、このように感じた方がいるのではないでしょうか?
- リハビリ職の給料低い!!
- 長く働いでも、そこまで伸びねー!!
- 職場によって給料に差があるなー!!
- 僕の(私の)給料って意外と低い・・・。
このように感じた方には、転職(職場を変える)も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
特に、若いセラピストやリーダーや主任候補(実績がある)方は、転職で給料が上がる可能性があります。
また、「いますぐ転職を考えられない」方もいるかと思いますが、そのような方こそ、早めの転職活動がオススメです。なぜ、おすすめなのか?の理由が記載している記事があるので、気になった方は、こちらをどうぞ。→「転職活動の時期は、1年前が良い理由10選【リハビリ職】」
リハビリ職の転職サイトは、いくつかあり、転職サイトによって、「特徴」が異なります。それぞれ「特徴」を見て、自分自身にあった転職サイトへ登録して、行動してみましょう。特徴が記載している記事はこちら。→「リハビリ職のオススメ転職サイト【6選】完全無料!!」
いっぱいあって選ぶのがめんどくさい!!という方には、一番バランスがとれている、PT・OT・ST WORKORがおすすめです。
登録自体は完全無料なので、登録だけでもしてみてはいかがでしょうか?
まとめ:理学療法士の給料は高くないので、給料を上げる対策を行いましょう

リハビリ職の給料を、比較検討した結果は、給料は高くないので、給料を上げる対策が必要となります。
まとめた記事はこちらです。
となります。
この記事を読んでもらった方の心境は、「意外と給料がいいので、このまま働き続けよう!!」や「今の職場の給料は意外と低いんだな。これからどうしよう・・・」など、変化があるかと思います。
これから、どうしたいかは、「あなた次第」となるので、迷われたらコメントに記載していただければ、私で良ければ対応しますよ。
これで、この記事は以上となります。
リハビリ職は景気に左右されないのが強みと思うので、良い面にも目を向けて一緒に考えていきましょう!!
コメント