職場を辞めたい!!職場の「人間関係」が良いわけがない理由【リハビリ職】

職場

現在のページのリンクには、「広告」が含まれておりますので、ご理解いただいた上でご覧ください。

この記事は、職場の人間関係で、今すぐに職場を辞めたいと思っている方に向けた記事となります。

リハビリで働くためには、人間関係は課題となります。

  • 後輩にいくら指導しても、分かってくれない
  • 同僚とは、気が合わないし、文句も言われる
  • 先輩に誘われているけど、断りづらい
  • 他職種と仲良くしたいけど、どうすれば良いのかわからない

この様に、人間関係で悩んで、職場を辞めたリハビリ職は多いです。

皆さんも、一度は経験はあるのでは無いでしょうか?

私自身も、常に人間関係には悩むこともあり、ふとした時に思い出したりします。

この記事を読んでもらうと、

  • 無理に人間関係を良くする必要がないんだぁ
  • 人間関係が良くないのは同然だよなぁ
  • 仕事の関係だけに割り切ればいいんだなぁ

というような考え方となります。

実は、職場の人間関係は良いわけがない、のです

それは、「価値観が違う」集団の集まり、だからです。

なので、人間関係で、職場を今すぐに辞めたい、と考えている方は、この記事を読んで、考えてみてはいかがでしょうか?

人間関係が良くないのは当然→価値観が合わないからです

職場で働いている方は、多種多様なので、価値観が合わないのは、当然の結果なのです。

そもそも、価値観とは何かというと、

個人において自分の行動を律する一定の価値観が形成されていることはいうまでもないが、基底的社会における行動様式の全体体系を称して「一つの文化」とよぶとして、その文化をになう住人も、一般に、一定の方向へその行動を導く共通う要因が、そのになう文化からあたえられている。よく統合された文化ほどこの要因は明確に看取される。文化的次元において行動を律する導因になっている主観的なもの、それを価値観という

哲学事典 1971

これらを要約すると、

望ましさに関する概念であり、「好ましさ」や「重要性」

ということです。皆さんは、このような経験はありませんか?

学生時代では、友人等とグループを作り、遊んでいたと思います。

グループで集まった友人等には、

  • 気が合う
  • 好きだ
  • 楽しい
  • 面白い
  • 勉強になる
  • 安心する

などの「価値観」が合っていたと思います。「類は友を呼ぶ」ですよね。

一方、職場では、多種多様で「偶然」に出会った方々なので、

  • なんとなく気が合わない
  • 好きでもない
  • 一緒にいて楽しくない
  • 面白くない
  • この話を聞いても勉強にならない

などの「価値観」が合わない方が大勢います。

これは、先ほども記載しているのですが、「偶然」に出会った方々なので、「価値観」が合わないのは、当然なのです。

なので、職場の人間関係が良くないのは、「当然」なのです。

逆に、価値観の会う人に出会ったら、「ラッキー」みたいな感覚でいきましょう!!

仕事の関係として割り切るのが重要

職場は、価値観の違う方々の集団なので、仕事の関係として割り切って対応するのが重要となります。

その考え方として、「対人関係の三重円」があります。

これは、「人間関係の深さ」を「円グラフ」で現したものとなります。

1.家族・友人・恋人など → できるだけ分かり合えたい

2.友人・親友 → ある程度分かり合えたい

3.仕事の関係 → 仕事を進める上で分かり合えれば良い

細川 それでいい。 2017

家族や友人・恋人などには、できるだけ分かり合えるようにすれば良いに対して、仕事関係の方であれば、仕事を進める上で分かり合えさえすれば良い、との考え方でいきましょうと言うことです。

特に、新入職員(社会人になりたて)の方は悩まれると思います。

例えば、「クラスメイト」や「部活」のイメージで「人間関係を築こう」と考えてしまいます。なので、職場の方々とも人間関係を築こうとして、「友人」や「親友」などのイメージで接してしまいます。

そうなると、

職場の方々は「価値観」が違うので、「友人」「親友」にはなりにくいです

職場の関係性は、必要最低限で良いのです。

職場の方々と仲良くなろうという考えではなく、仕事を進める上での関係性が保てさえすれば、それで良いのです。

報・連・相」をしっかりとしていれば問題はないです!!

個人では対応できないケースもあり

職場の人間関係の悪化は、個人では対応できない場合もあります。

例えば、

  • 上司からの仕事の依頼は、断りにくい
  • 上司からの食事の誘いが毎日あるので、断るのが大変
  • 職場の方は、生理的に受け付けない

などの、「パワハラ」や「セクハラ」などです。

もし、上記のケースで悩んでいるのであれば、「早急」に解決するようにしましょう!!

解決方法としては、

  • リハ科の上長へ報告する
  • リハ科の同僚へ相談する
  • 職場の人事課へ相談する
  • 職場の「パワハラ委員」や「なんでも相談」などがあれば、相談する
  • 職場を辞めることを検討

などがあります。

職場の規模や環境によって、対応の仕方は違いますが、心が折れる前に対応をオススメします。

心が病んでしまったら、取り返しがつかないので、早急に対応しましょう!!

人間関係が改善できなければ、転職活動を検討してみよう【リスクなし】

上記の方法でも、人間関係が改善されなければ、職場を辞めることを検討してみましょう。

今すぐ、職場を辞めることは、「収入がゼロ」となるので、あまりオススメはしません。

ただし、

転職活動には、リスクはありません

なので、転職活動を検討することは、オススメします。

転職サイトが多いので、どれを登録したらいいのか、分かりません

という方がいるかと思います。

基本的には、全て無料なので、リスクはありませんが、とりあえず、1つは登録しておきましょう。

初めての登録するのであれば、サポート力が高い「PT OTキャリアナビ」をオススメします。

登録は無料なので、リスクはなく損はなしです。

公式サイトはこちら→PTOTキャリアナビ



また、その他にリハビリ職の転職サイトが知りたいという方には、こちらの記事がオススメです。→「リハビリ職のオススメ転職サイト【6選】完全無料!!

まとめ:職場の人間関係は「必要最低限」で良いです。それでも辛いと感じたら転職活動をオススメします。

人間関係で職場を辞めたいと感じたら、自分自身の対応を振り返ってみましょう。

そもそも、職場の方々は「価値観」が違うので、学生時代の「親密」を期待すると、親密になれないケースが多いので、注意しましょう。

あと、「パワハラ」「セクハラ」があれば、精神的に病んでしまう前に、即座に対応しましょう。

それでも、対応できなければ、

転職活動をオススメします

転職活動はリスクはゼロです。まずは、1社だけでも良いので、無料の登録だけでもしておきましょう。

無料の転職サイトはこちら→PTOTキャリアナビ

また、転職サイトへ登録するだけでも、「いつでも辞めてやる」と思うようになり、自信に繋がるメリットがあります。詳しくはこちらの記事からどうぞ。→「転職サイトへ登録すれば、職場生活に「自信」がつきます

この記事は、これで以上となります。

職場の人間関係はシンプルで良いので、悩みすぎないようにしましょうね。

管理人 ラフィト

コメント

タイトルとURLをコピーしました