現在のページのリンクには、「広告」が含まれておりますので、ご理解いただいた上でご覧ください。
この記事は、ポイ活のポイントインカムの運用紹介する記事となります。
このような方は参考になる記事となります。
- 参考になる方
- ポイ活のポイントの稼ぎ方を知りたい方
- 簡単に5千円以上を稼ぎたい方
特に、ポイ活が初心者の方は「本当に稼げるの?」「なんか怖い」と漠然とした不安や恐怖があるかもしれません。
安心してください。
ポイ活は、簡単に少額であれば稼ぐことができます。また、ポイントインカムは運用歴が15年以上あるので実績のある運用サイトです。
この記事を読んでもらうと、
- この記事を読むベネフィット
- ポイ活は地道な作業だけど、確実に稼ぐことができました!
- 稼いだポイントを交換して、生活の足しにします!
と、このように、一歩でも行動すれば、「不安」「不満」が払拭されて、確実に稼ぐことができるようになります。
ポイ活は地味ですが、「塵も積もれば山となる」精神で、運用していきましょう!
ちなみに、ポイ活は焦ってする必要はありません。むしろ「毎日」「コツコツ」「地道」に行うことが必要です。あたな自身のペースで始めましょう。
また、ポイントインカムに登録していな方は、こちらのページから登録してください。
今なら友達紹介キャンペーンで、2000pt(200円)が無料でもらえます。この機会にポイントインカムへ登録しましょう。
また、ポイントインカム以外のおすすめなサイトも紹介しているので、こちらのサイトに興味があれば併せて読んでください。
ポイントインカムの安全性:運用歴は15年以上あり、実績のある安全性の高いサイトです

ポイントインカムの安静性は高く、実績のあるポイントサイトです。その理由としては、
- ポイントインカムの安全性が高い理由
- 運用歴が15年以上あるポイントサイト
- 会員数は400万人以上
- プライバシーマークを取得している
ポイントインカムの会社名は、「ファイブゲート」であり、会社設立は2003年11月となります。ポイントインカムの運用歴が15年以上あるポイントサイトとなります。
ポイントインカムの会員数は2020年11月で400万人を突破しており、今現在も飛躍しています。
また、ファイブゲートは「プライバシーマーク」を取得しており、個人情報の保護体制は最高クラスとなります。
ちなみに、プライバシーマークとは、
プライバシーマーク制度とは、日本産業企画「JIS Q15001個人情報保護マネジメントシステムー要求事項」に準拠した「プライバシーマークのおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づいて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
日本情報経済社会推進協会

まとめると、個人情報が適切な状態で、守られている。と言うことです
ポイントインカムの基本的な運用方法:毎日貯めるをコツコツ

ポイントインカムの基本的な運用方法を紹介します。
- 毎日貯めるをやる
- STEP1 コンテンツをやる
- STEP2 アンケート・モニターをやる
- STEP3 ゲームをやる
- STEP4 読んで貯めるをやる
この、STEP1〜4をコツコツをやることです。
単純作業で飽きる場合がありますが、これがポイ活の基本的な貯め方となります。

ポイ活は、意外と地味で根気が必要になります。
それでは、STEP1から順番に解説していきます。すごく簡単なので安心してください。
ポイントインカムに登録がしていない方は、こちらから登録できます。
今なら、友達紹介キャンペーンで、無料2000pt(200円)がもらえます。
STEP1 コンテンツをやる

毎日貯めるの「コンテンツ」をやりましょう。コンテンツの特徴はこちらとなります。
- コンテンツの特徴
- タップするだけで毎日ポイントが貯まる
- 最大5000pt(500円)当たる
- 限定コンテンツは条件が難しい
「タップマラソン」は毎日更新され、広告をタップするだけでポイントを稼ぐことができます。タップするだけなので、「数秒」でポイントを獲得できます。
ただし、獲得するポイントは1pt(0.1円)程度となります。
あと、「インカムキャッチャー」「インカムガラポン」「ポイントハンター」「トロフィー制度」はポイントが高いのが特徴です。ただ、これらは限定コンテンツとなり、参加する条件があり注意が必要となります。
ちなみに、「インカムキャッチャー」は、初めてインカムキャッチャーを利用される場合は、チャレンジすることができます。
STEP2 アンケート・モニターをやる

毎日貯めるの「アンケート・モニター」をやりましょう。アンケート・モニターの特徴はこちらとなります。
- アンケート・モニターの特徴
- アンケートは簡単でいつでも行える
- モニターの単価は高い
- モニターの条件は限定的
ポイントインカムのアンケートは2種類あり、「リサーチアンケート」「ポ太郎調査団」があります。
どちらも、簡単にいつでもできるので、ポイントを稼ぐことができます。ただし、獲得するポイントは数pt程度(1円程度)となります。
ポイントインカムのモニターは2種類あり、「トクモニ」「テンタメ」があります。
トクモニは、店舗で飲食を行い、レシートやアンケートを記載すると、ポイントが獲得できます。
テンタメは、対象のお店の商品を購入すると、ポイントが獲得できます。
ポイントインカムの「トクモニ」「テンタメ」の単価は高いですが利用する店舗が限定されます。なので、気になる店舗があれば、利用してみる程度で良いと思います。
STEP3 ゲームをやる

毎日貯めるの「ゲーム」をやりましょう。ゲームの特徴はこちらとなります。
- ゲームの特徴
- 種類が多い
- 遊び感覚でポイントを貯めることができる
- ポイントは少ない
ポイントインカムのゲームは、とにかく種類が多いです。なので、あたな自身の好みのゲームを行うことができるのが特徴です。
ゲームをしてポイントを稼げるので、「遊びの延長」でポイ活ができます。

おすすめは、「インカムカードデス」一瞬でポイントゲット!
ただし、ゲーム全般に言えることですが、獲得するポイントは、数pt程度(数円程度)なので、大きく稼ぐことができません。
STEP4 読んで貯めるをやる

毎日貯めるの「読んで貯める」をやりましょう。読んで貯めるの特徴はこちらとなります。
- 読んで貯めるの特徴
- 記事を読むだけでポイント獲得
- ポイントは少ない
ポイントインカムの読んで貯めるの特徴は、好みの記事を読む進めると、ポイントが獲得できます。
特に、「いぬのきもち」「ねこのきもち」のコンテンツは、「いぬ」「ねこ」の記事が限定的となっています。なので、「犬」「猫」好きな方は、おすすめな記事となっています。
読んで貯めるの獲得するポイントは10pt(1円)であり、さらに10記事を読む必要があります。

ネット記事を読む「延長」で、利用するのが良いですね。
上手に稼ぐ「コツ」を解説

ポイントインカムで上手に稼ぐ「コツ」を解説します。
- ポイントインカムで稼ぐ「コツ」とは
- 会員ステータスボーナスを狙う
- 高還元を狙う(今だけ○○◯%UP)
- おトク情報を狙う
- アプリ案件を狙う
- クーポンを狙う
- 普段の買い物をポイントインカム経由で行う
- クレジットカード案件で高還元を狙う
ポイ活での運用方法はコツコツと稼ぐですが、さらにポイントを効率よく稼ぐことができます。
ポイントインカムでのポイ活が、少し慣れた方は、ぜひチャレンジしてください。
ポイ活で、「ポイントが少なくてやる気がでない」などモチベーション低下した方にも、おすすめなやり方です。

「毎日稼ぐ」と同時にポイ活すれば、5千円は目と鼻の先ですよ!
会員ステータスボーナスを狙う

会員ステータスボーナスを狙いましょう。会員ステータスの特徴はこちらです。
- 会員ステータスボーナスの特徴
- 獲得ポイントにより、ステータスが上がる
- ステータスが上がると、ボーナスポイントが付与される
獲得ポイントにより「一般会員」「シルバー会員」「ゴールド会員」「プラチナ会員」とステータスが上がり、ボーナスポイントが付与されます。

さらに、対象カテゴリーと実施曜日により、ボーナスポイントが付与されます。

会員ステータスボーナスで、通常ポイントからお得にボーナスポイントをもらえるように利用しましょう。
高還元を狙う(今だけ○○◯%UP)

高還元の案件を狙いましょう。高還元の特徴はこちらです。
- 高還元の特徴
- 実質無料の案件が多い
- 商品を購入する必要がある
高還元の特徴は、還元率が100%前後で「実質無料」の案件が多いのが特徴となります。
「以前から気になっていた」「これを機に試してみよう」と思える商品に、出会うことができれば本当にお得です。
ただし、高還元の案件は、「商品を購入」する案件が多く、個人情報やサブスクの登録をしなければいけません。

サブスクに登録したら、解約も忘れずに。
おトク情報を狙う

おトク情報を狙いましょう。おトク情報の特徴はこちらです。
- おトク情報の特徴
- キャンペーンやイベントの新情報
- 高還元な案件がある
- 情報量が多い
おトク情報の特徴は、キャンペーンやイベントの新情報が掲載しています。
特に、高還元な案件も多いので、利用できそうな案件があればチャレンジしてみましょう。
おトク情報は少しわかりにくい場所にあるので、下の図をご覧ください。


おトク情報は情報量が多いので、利用できそうな案件を探すのに、時間がかかります。
アプリ案件を狙う

アプリ案件を狙いましょう。アプリ案件の特徴はこちらです。
- アプリ案件の特徴
- アプリDLでポイント獲得
- 高還元が狙える
- かなり時間がかかる(高還元な案件)
アプリ案件の特徴は、アプリをDL(ダウンロード)後に起動するだけで、ポイントが獲得できる案件があるのが特徴です。とても簡単で誰でも出来るのが良いです。しかも、完全無料なのが良いです。
また、アプリ案件には高還元な案件があります。

このように、アプリ案件に成功すると、40000pt〜70000pt(4千円〜7千円)程度のポイントを獲得することができます。
ただし、アプリ案件の高還元は、かなり時間がかかります。ゲームを始めてから、ある条件をクリアする必要があります。

アプリDLは高還元なので、ゲーム好きならチャレンジしましょう!無料ですし。
クーポンを狙う

クーポンを狙いましょう。クーポンの特徴はこちらです。
- クーポンの特徴
- 案件を2〜3件行うと、追加でポイントが獲得
- 比較的簡単に案件をこなすことができる
- 商品が限定的で購入する必要がある
ポイントインカムのクーポンの特徴は、案件を2件〜3件を承認されると、追加でポイントが獲得できるのが特徴です。
追加のポイントは15000pt(1500円)前後です。
ちなみに、案件のポイントも加算されるので、「案件+追加ポイント」なのでかなりお得です。
クーポンの場所は少し分かりにくいので、下の図で確認してください。


クーポン案件は限定的であり、種類は多くありません。また、商品を購入する必要があります。
なので、気に入った商品があれば、ついでにクーポン案件を利用する感じが良いと思います。
普段の買い物をポイントインカム経由で行う

普段の買い物をポイントインカム経由で行いましょう。特徴はこちらとなります。
- 買い物をポイントインカム経由で行う特徴
- ポイントインカムのポイントと、買い物サイトのポイントが、同時に獲得
- Amazonがない
普段利用する買い物サイトがあれば、ポイントインカム経由でお買い物をした方が、本当にお得です。
ポイントインカム経由で買い物をすると、買い物サイトで「購入した金額に応じてポイントが稼ぐ」ことができます。
つまり、ポイントが「ポイントインカム」と「お買い物サイト」の2つでポイントを獲得することができます。
ただし、最大級のお買い物サイト「Amazon」がなく、ポイントインカム経由ではポイントを獲得することができません。
クレジットカード案件で高還元を狙う

クレジットカード案件で高還元を狙いましょう。クレジットカード案件の特徴はこちらです。
- クレジットカード案件の特徴
- 高還元の案件が多い
- ポイント獲得条件に注意
クレジットカード案件の特徴は、高還元な案件が多いのが特徴となります。
クレイジットカード案件を達成すると、50000pt(5千円)以上のポイントを獲得することができます。

上記の案件では、クレジットカードを無料で発行でき、ポイントが獲得できるお得な案件となります。
ただし、クレジットカード案件には注意が必要です。

上記の案件では、ポイント獲得が270000pt(2万7千円)ですが、年間費が22000円が必要となります。
ポイント獲得は、差し引き50000pt(5千円)でプラスですが、高額な金額が必要となるので、注意して案件を行いましょう。
ポイ活におすすめなクレジットカードの紹介は、こちらの記事となります。
ポイントインカムの交換先一覧

ポイントインカムのポイントは、そのままでは利用できません。
ポイントを「現金」「ギフト」などに交換します(ポイントインカム以外でも交換します)
それでは、ポイントインカムの交換先一覧を紹介します。
- ポイントインカムの交換先一覧(2022年11月現在)
- 現金
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- りそな銀行
- 各種銀行
- 楽天銀行
- PayPay銀行
- 送金・決済サービス
- pring
- Kyash
- PyaPyaマネーライト
- au Pay ギフトカード
- LINE Pay
- EdyギフトID
- nanacoギフト
- Pollet(ポレット)
- ギフト・交換券
- Amazonギフト券
- Amazon図書商品券
- Amazon在宅支援商品券
- Amazon健康支援商品券
- Amazon育児支援券
- Amazonギフトカード/dgift
- Apple Gift Card
- Google Play ギフトコード
- ニンテンドープリペイドカード
- プレイステーション ストアチケット
- Vプリカ
- webmoney
- DMMプリペイドカード
- QUOカードPay
- Huluチケット【1ヶ月分】
- レコチョクプリペイドコード
- Uber ギフトカード
- サーティーワンデジタルギフト
- タリーズデジタルギフト
- 吉野家デジタルギフト
- デジタルKFCカード
- リンベルスマートギフト
- 47都道府県お取り寄せグルメカード(伊藤忠食品)
- 美味しい肉カード(伊藤忠食品)
- 他社ポイント
- JALマイレージバンク
- ANAマイル
- ドットマネー by Ameba
- PEX
- Gポイントギフト
- Tポイント
- Pontaポイント コード
- dポイント
- WAONポイントID
- ニッセンポイント
- その他
- ビッドコイン
- GeneLife
- 現金
さらに、ポイントインカムのイメージキャラクターの「ぬいぐるみ」もポイントから交換することもできます。



ポイントを交換できる選択が多いので、あなたがいつも利用しているサービスへポイントを交換しましょう。
ただし、注意点があります。ポイントを交換するときに「交換レート」を確認しましょう。
交換先によっては、マイナスになる場合があります。特にマイルへ交換するときは、理解した上で交換するようにしてください。
ポイントインカムのデメリットを紹介

ポイントインカムのデメリットを紹介します。デメリットはこちらとなります。
- ポイントインカムのデメリット
- ポイント計算がややこしい
- ポイントの有効期限
ポイントインカムのポイント計算は、「10pt=1円」なので、少しややこしいところです。
案件の画面で10000ptの円換算は、1万円ではなく1千円なので、勘違いしやすいのがデメリットとなります。
また、ポイントの有効期限についてです。実は、ポイントの有効期限はありませんが、最後の利用(ログイン)から180日間の利用がなければ、「自動的に退会」となります。
180日間ログインしてなければ、自動的に退会となり、それまで貯めたポイントが失効するので、常にポイントは交換するようにしましょう。
補足:簡単に2000pt(200円)を獲得する方法

無料で簡単に2000pt(200円)を獲得する方法はこちらとなります。
- 簡単に2000pt(200円)を獲得
- ここからポイントインカムへ登録(友達紹介キャンペーン)
今なら、友達紹介キャンペーン経由で、ポイントインカムへ登録すると、無料でポイントがもらえます。
ただし、条件があります。
始めて、ポイント交換をする必要があります。
実は、そこまで難しくありません。
ポイント交換は、ポイントを「5000pt」貯めれば、ポイントを交換することができます。
ポイントインカムの5000ptは、ポイ活を始めるとすぐに貯まるので、是非チャレンジしてみてくださいね。
また、ポイントインカムへ登録していない方は、こちらからも登録できるので、登録をしておきましょう。
まとめ:毎日コツコツとポイントを貯めつつ、条件に合う高還元な案件をすれば、5千円以上は簡単に稼げます

ポイ活の基本的な運用方法は、毎日コツコツとポイントを貯めつつ、条件に合う高還元な案件を達成すれば、5千円以上は簡単に稼げます。
今回のまとめた記事はこちらとなります。
以上となります。
ポイ活は地道の作業なので、まずは「気軽にスタート」するのがおすすめです。
長期戦なマラソンのイメージをしながら、取り組みましょう。
ちなみに、まだポイントインカムへ登録していな方は、こちらのポイントインカムのホームページから登録してください。
今なら、お友達キャンペーンでポイントがもらえるので、お得です。
これで、この記事は以上となります。
ポイ活は、確実に稼ぐことができる副業で、誰でもどこでもできるので、本当におすすめです。
ポイントインカム以外でも、もっと稼ぎたい方は、こちらの記事を確認してください。
管理人 ラフィト
コメント