現在のページのリンクには、「広告」が含まれておりますので、ご理解いただいた上でご覧ください。
この記事は、リハビリ職の副業で、時給が高い副業3選を紹介する記事となります。
リハビリ職の副業は、時給が高いので本当にオススメです。
この様な方に、オススメな記事となっています。
- 時給が高い、リハビリ職の副業を知りたい
- どうすれば、リハビリ職の副業ができるの?
これらの疑問を解決していきます。
ちなみに、リハビリ職の副業の相場は、
1,500円〜2,000円前後
です。(「リハビリ パート 時給」の検索結果より参考)
病院や施設などで違いはありますが、およそこのぐらいの金額設定です。
ちなみに、厚生労働省から最低賃金が発表されています。
全国加重平均額 901円
令和2年度地域別最低賃金改定状況 厚生労働省
一般職と比べると、1.5倍〜2倍は高いです。
なので、リハビリ職の副業はオススメですよ!!
時給が高い副業3選

リハビリ職の副業で、時給が高い「3選」を紹介します。
時給は「概算」なので、前後することをご了承ください
一般職より確実に時給が高いので、リハビリ職の副業は本当にオススメですよ。
しかも、副業に対して勉強するので、視野も広がり、「知識」「技術」のスキルアップが見込めます。(レベルアップですよ!!チャチャチャ、チャ、チャ、チャ〜ン)
私自身経験した副業なので、誰でも出来るはずです!!(先輩セラピストからの紹介がほとんどですが・・・先輩セラピストに感謝感謝です)
また、副業すると幸福度も上がります。詳しくはこちらの記事をどうぞ。→「リハビリ職の副業はマスト!!収入を増やして幸福度を高めよう!!」
時給:6,500円 講師や講演

講師や講演の時給はこちらです。
時給:6,500円以上
となります。
講師や講演は「1時間30分」なので、時給で換算しにくいですが、破格な時給ですね。
狙えるなら「講師や講演」一択ですね。
時給:2,000円 訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションの時給はこちらです。
時給:2,000円以上
となります。
訪問リハビリテーションは「1件」の値段の場合もあり、時給で換算しにくいですが、一般職より「2倍」以上の時給が見込めます。
包括的なスキルが必要となりますが、狙えるならオススメです。
時給:1,500円 老人保健施設やクリニック

老人保健施設やクリニックの時給はこちらです。
時給:1,500円前後
となります。
老人保健施設やクリニックは、他のリハビリ職の副業と比較すると、時給は少ないです。
ただ、経験年数が低いリハビリ職でもできるので、敷居が低い副業となります。
リハビリ職で時給が高い副業は「講師や講演」が一択!!→でもハードルが高い!!

時給が高いリハビリ職の副業は、「講師や講演」となります。
半日や1日で、「2万円以上」稼ぐことができます。
リハビリ職の副業で、2万円以上稼ぐことができれば、
- リッチな外食ができる
- プチ旅行ができる
- ちょっといいホテルに宿泊できる
- 目標のために貯金ができる
など、ちょっとリッチな生活ができるようになります。
- 講師や講演で呼ばれるようになるには、どうすれば良いの?
- 講師や講演の準備は大変?
- 呼ばれても、皆さんの前で、講師や講演をする自信がないよ。
次は、この様な疑問にお答えしたいと思います。
まずは、皆さんが一番気になっているであろう、「呼ばれるにはどうすれば良いか」を説明します。
紹介や口コミ→どの分野でも良いでの、少し有名になろう!!

講師や講演で呼ばれる条件は、「紹介」「口コミ」が必要です。
ただ、口コミで呼ばれる様になるためには、リハビリ職の「有名人」なので、かなり時間がかかります。(しかも、限られた人で、かなり努力している方です)
なので、「紹介」がオススメです。(私自身も、先輩に紹介してもらいました 笑)
では、紹介してもらうためには、どうすれば良いのか記載しますね。
- 講師や講演を経験したことがある、先輩リハビリ職に相談
- 卒業した学校の、先生に相談
- 地方の研修会(同じ分野)に行きまくり、実績を作る
などがあります。
オススメなのは、「先輩」や「卒業学校の先生」に、講師や講演をやってみたいと「相談」するのが効果的ですね。
準備に時間がかかる→「スライド作り」や「発表内容の整理」

講師や講演は、スライド作りや発表内容の整理などを行うので、「準備に時間」がかかります。
初めての時は、どれぐらい時間がかかるのかというと、
- スライド作り:6時間以上
- 発表内容の整理:2時間
です。上記の時間は、私自身の経験なので参考程度にしてください。
初めての時は、1からスライド作りなどの準備をしないといけないので、かなり時間がかかります。
ただ、来年度も依頼された場合は、スライドはある程度、完成されているので、時間はかなり短縮されます。
講演や講師をしたら、来年度も狙いましょう!!
コスパはかなり良くなります。
勉強不足を感じたら、オンラインセミナーの「リハノメ」がオススメです
講師や講演を行うためには、常に最新の知識や技術が必要となります。(医療は日進月歩です)
講師や講演を依頼されたけど、
- 知識や技術がないので、勉強不足を感じます
- 講師や講演って、どのようにすれば良いか、イメージが湧かない
と、疑問に思う方には、オンラインセミナーの「リハノメ」がオススメです。
リハノメは、
- 各分野のスペシャリスト講師が講演(60分前後)
- 動画の本数は330本以上あり(毎月12本のセミナーが追加)
- 講師が動画に映っているので、立ち回りが勉強できる
となっています。
特に、講師が動画に映っているので、どのように講演をしているのか、イメージが湧いて、解決できるはずです。
オンラインセミナーで「講演や講師のイメージが湧く」リハノメを、詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。→「リハビリ職の味方!!リハノメは最強な勉強法です【オンラインセミナー】」
リハビリ職の副業を行うには、リハビリ職専用の転職サイトへ登録しよう!!

リハビリ職の転職を行いたいと感じたら、リハビリ職専用の転職サイトへ登録しましょう!!
リハビリ職の転職サイトは、リハビリ職の「副業」も扱っています。
また、登録自体は「無料」なので登録しておいて損はないです。
また、転職サイトはいつくもありますが、多くの転職サイトへ登録しておいた方が良いです。
それは、
- 求人数
- 非公開情報
- サポートの種類
- 対象地域
など、それぞれが転職サイトによって「得意・不得意」があるからです。
転職サイトで「リハビリ職の副業を探す」を詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。→「リハビリ職のオススメ転職サイト【6選】完全無料!!」
まとめ:時給が高い副業は「講師や講演」ですが、敷居が高いです

リハビリ職の副業で時給が高いのは、「講師や講演」でした。
ただ、講師や講演は、誰でもすぐに出来ないので、狙うのであれば、しっかりと準備しましょう!!
「講師や講演」以外の副業でも、一般職と比較したら、時給は高いのでオススメですよ。
また、リハビリ職以外の副職で「すぐにお金を稼ぎたい」方は、こちらの記事も読んでみてください。→「リハビリ職ではない?オススメ副業3選 リハビリ職以外で見つけよう!!」
あと、副業以外でも、「収入を上げる」方法があるので、興味があればこちらもご覧ください。→「給料の上げ方をベテランなリハビリ職が解説!!自分に合った方法を見つけよう!!」
この記事はこれで以上となります。
短時間で稼げるようになれば良いですね。メタルスライムを倒して一気にレベルアップです!!
管理人 ラフィト
コメント